現行カリキュラムでの受講は2025年3月末までとなります。
2025年4月以降は新カリキュラムとなり、一般課程の研修時間が20時間から28時間。
一般・応用課程を合わせると2時間研修時間が増加する事が決まっております。
また、現行カリキュラムの一般課程修了者が新カリキュラムにて応用課程を受講した場合、交通機関の利用等の研修を受ける事ができません。
詳しくは厚生労働省【同行援護従業者養成研修カリキュラム改正について】を御覧ください。


一般課程・応用課程ともに、記載された全日程に参加頂き研修修了となります。
メールフォームからのお申し込み
ドメイン設定(受信拒否設定)をされているお申込者様へのお願い当社からのメールは「tomoni@fdsa.co.jp」で届きます。
tomoni@fdsa.co.jp」からのメールを受信できる様、ドメイン設定を解除して頂くか、又は弊社ドメイン『fdsa.co.jp』を 受信リストに加えていただきますよう、お願い申し上げます。
下記のような設定をされている方は、当社からのメールを受信できない場合がございます。
ご利用前に、あらかじめご自身のPC・携帯電話およびスマートフォンのメール設定のご確認をお願い致します。
・URL付きメール規制の設定がされている
・パソコンからのメール規制の設定がされている
・なりすまし規制の設定がされている
※携帯電話およびスマートフォンによっては、購入時の初期設定の時点で上記の設定がされている場合があります。
ご自身で制限の設定をされていなくても、事前に設定されている場合がありますので、ご利用前に必ずメール受信設定のご確認をお願い致します。
お手数をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
FAXでのお申し込み
その他ご不明な点等がございましたら、070-8550-6561までご遠慮なくご連絡くださいませ。
学則
学則に関しては受講を申し込みをされた方に配布とさせて頂きます。
*いままでの学則に関しましては株式会社 あじさい 様の学則を引用となっておりました。
株式会社 あじさい様をはじめ皆様に不快な思いを与えてしまい誠に申し訳ございませんでした。